やにうさぎの雑記帳~140字じゃ語れない~

某呟きSNSには入りきらない思いやなんかを書いています。

重度コミュ障のための傾聴の12のポイントとコミュニケーションの話

おばんでした。 今日はやけに真面目なタイトルですが、ちょっと書いてみようかな、と思いまして。 https://note.com/degumiu13/n/nf01e94b81a10 このサイトの方は、傾聴の12のポイントをグラフィカルに書いてくださっていて、すごく分かりやすいです。さて、…

鶴の一声で全部ひっくり返されたような気分になることってない?

こんばんは。なんか、雲行きの怪しいタイトルですが、まあそういうことです。 簡単にいうと、僕が抱えていた検討テーマのほとんどを取り上げられてしまいました。あと、部下の育成も。上司の気まぐれでしょうね。いいところまできてたんですが、多分それが原…

夏の終わり

長いようで短い夏休みがまもなく終わります。 世の中のサラリーマンからしたら長いと思われる9連休を頂いてたわけですが、北海道に帰らずにいると、ずいぶん長く感じました。とはいうものの、本を読んだり、掃除をしたり、ぼんやりしたり、寝倒したりと日頃…

夜を往け

中島みゆきかよ、と突っ込んだあなた。あなたとは美味しいお酒が飲めそうです。 こんばんは、けみねこです。今日も今日とて思考を垂れ流すだけなので、読みにくい文章でしょう。暇があればお付き合いください。

梅雨が明けそうですが

気付いたら来週から夏休みだよ。 どうもおはこんばんにちは。らぼうさぎです。 筋トレ、やってます。最近は筋タンパク質の合成について色々と調べたりしています。こういう時に、論文を読む能力が役に立つとは、人生何があるかわからないものです。 さて、近…

どうしても書きたいことがあるんで、愚痴らせてくれ

頼む、ということで、このタイトル。 大して面白くないし、単なる愚痴なので、読まないほうがいいかも。 この度、実験室の安全衛生管理を押し付けられたんですが、その中で手始めに始めたのが「試薬管理」です。え、と思うかもしれませんが、劇毒もまともに…

大臀筋が痛いんですが、一体どういうことですかね

ということで、ブログです。 ジムでの筋トレを再開したわけですが、コロナの中で、どれだけ運動不足になっていたかを思い知りました、というのが今日のタイトル。コロナで引きこもる前は、1日2回のジム通い(ダブルスプリット)を余裕でこなしていたという…

6月1週目終わり

どうも、おばんでした。やにうさぎでした。 6月も第1週が終わりました。仕事でてんてこまいになっていますが、プライベートでもちょっと心が乱されることがあって、げんなりしていたところです。まあ、そういうのは心の調子がよくない時は避け流のがベター…

6月になるね、あるいはセルフコーチングの効用について

またわけのわからない見出しからはじまりました。 どうもおばんでした。やにうさぎです。 今日は6月以降になにしていこっかな、という話とそれにまつわる最近自分が取り入れている「セルフコーチング」についてダラダラと書いていきます。 6月になるというこ…

在宅勤務になると寝られないのはどういうことなんですかね

ということで、ポチポチとブログなんぞ書いてます。 世間的にはコロナもひと段落というところでしょうか。いや、第二波があるから気を抜くな、という話なんですが、「緊急事態宣言終了=フツー通りに生活していいじゃん」という感じなので、なんともアレな感…

会社員の初心者マークは外れたんだけど、このコロナ禍じゃいろんなものが進まないよね

というクソ長いタイトルです。 お久しぶりです。やにうさぎでした。 前の投稿から11ヶ月くらい経ってましたね。バタバタもがいていたらあっという間でした。ほんとあっという間なんですよ。 特にここ2カ月くらいはバタバタの度合いがすごいことになっていま…

試用期間が終わりました

タイトル通りです。 試用期間が終わったので、新入社員としての初心者マークは外れて、一応、ちゃんとした社員ということになります。とはいっても、既に出張にも出かけているし、残業もやっているので、何かが変わるわけではないのですけれどもね。

アカデミックよ、さようなら。

タイトルの通り、この春、僕はポスドクを辞めて小さな会社に転職します。 俗に言う「退職エントリ」というやつでしょうけれども、大それたことを書くつもりもなく、ただ徒然と思ったことを書いていきます。

(異分野の人と)仕事をするのって、大変だ。

仕事が楽しいか楽しくないか、と問われると「どちらでもない」と返してしまう。ただ、研究というものを仕事にしている人は「研究は楽しい」「研究を仕事にしている」「だから仕事は楽しい!」という三段論法が成り立たないと嫌なものらしい。確かに訳のわか…

趣味って、無心で楽しめるもののことを言うんでしょうね。

実を言うと、プラモデルを組み立てるという趣味がありました。つい、昨日、思い出したんです。 中学生の頃、社会科の授業で習った太平洋戦争の話から興味を持ったのが最初だった記憶があります。 初めて自分で買ったのが重巡の青葉。ソロモンの狼ですね。た…

夜は短し、働けエクスペンダブルズ

出張で、某所に測定に来ています。 この出張、ごはん休憩はあるものの、24時間営業で測定をするので、心身ともにかなり消耗します。まあ、こういう無理ができることが前提でこの仕事は成り立っているし、僕もそれを受け入れて働いているのでいいのですが。 …

昔の偉い人は言いました。『困難は分割せよ』と。

最近、ちらほらとブログを更新する方々を見かけたので、僕も書こうかな、と思い立ったのが数日前。 今週はどうも『心調』(という表現を見かけて気に入ったので使ってみたかった) がよろしくなかったらしく、仕事中に謎の焦燥感や不安感がこみ上げてきて、心…

【新年度】年明けくらいから年度末まで【学位取ったってさ】

お久しぶりです。らぼうさぎでした。なんとなくのブログ更新です。最後の記事は去年の夏あたりですね。ホントにほっときぱなしでした。 というのも、僕自身、博士課程の最終年度(4年目だけど)で、D論やら公聴会やらでばたばたしていました。特に、2017年にな…

【備忘録】7/23雑誌会で取り上げられた論文【あとで追記するかも】

7/23のゼミ(雑誌会)で取り上げられた論文※備忘録なのでとっ散らかってるし、追記もします。 ・RCS Adv. 2016, 6, 6997-7001. pubs.rsc.org 硝酸イオンだけを選択的にセンシングして、凝集誘起発光(Aggregation-Induced Emission; AIE)挙動を示す水溶性アント…

【2016年度】前期がそろそろ終わりそうだし、誕生日も過ぎたから色々と書こうかなと【あと半分】

夏だし、今年度前半戦を振り返りましょうね 久しぶりにブログを更新しようかなと手を付け始めたんですが、なんだか読みにくいデザインだったので、明るそうな感じに変えました。普段は、某呟きSNSで思考垂れ流しをやってそれで事足りているので、こういう長…

【2015年度】今年度を振り返って【もう終わり】

とんだ目にあったけど、それなりに勉強になった一年でした 今年度で学位が取れると思って就活をしていた前半戦。結局、就活は全敗してしまいました。そして、論文も揃わず、学位も最低半年はお預け。。。 相変わらず指導教授ともめるし、学部生の卒論指導で…

【お盆休みの思い出】青海川駅に行ってきました【呑み鉄爆誕】

「僕は乗り鉄ではありません」北海道出身で、遠くへの移動は車がフツーだった僕にとって、鉄道は興味の対象じゃなかったんです、本当に。 最初はカメラを始めた時の『いい被写体』*1程度の感覚でしか鉄道を見ていなかったんです。 それが、徐々に変わってき…

【公開カッコカリ】海王丸 総帆展帆 7/26【写真】

【文房具の旅】パイロット キャップレス・デシモ EF【万年筆】(2015.7.22 訂正・追記)

誕生日が近いので、自分に誕生日プレゼントを買いました。 キャップレス | 筆記具 | 万年筆 | 万年筆 | 製品情報 | PILOTwww.pilot.co.jp 前々から憧れていた、ノック式万年筆「キャップレス・デシモ」です。 軸はレッド、ペン先はEFです。パイロットの細…

【文房具の旅】ダイソー 万年筆 中字【万年筆】

就活と研究でいい感じにおかしくなってきた、らぼうさぎです。 先日、某オンシャー(最終で落とされた)に面接に行ったときにフラリとダイソーに立ち寄ったんです。そこで「100円で買える万年筆」を見つけたんです。そのときは「まあ世の中なんでもあるよね」とい…

【文房具の旅】大学生協 実験ノート【実際安い】

万年筆で書いてるとどうしても、裏写りやヒゲがでたりするのが気になります。で、文字が滲んでアレな感じになったりしてしまってゲンナリするわけですが、そうなると「色々書くノートとか手帳の紙」にこだわりたくなってしまうのが人情であります。*1 かとい…

【万年筆】NAGASAWA キップレザーロールペンケース 10本差し【筆巻き】

「万年筆もだいぶ増えてきたし、今後のことも考えて筆入れ的なものが欲しいよね」ということで、万年筆を収納して持ち歩くための筆入れを探すことにしました。 研究室に配属されてからというものの、3色ペンを白衣やワイシャツの胸ポケットに差して持ち歩い…

【万年筆】コンバータを使ってみよう!【パイロット】

書き物をよくする人なら、一度は憧れるであろう『万年筆』僕も普段使いの筆記用具として使っています。手帳に予定を書き込んだり、ノートを書いたり、思いついたことをメモしたり・・・たくさん書くけど握力がなく、書いてるうちに疲れてきてしまう僕にとっ…

ボロディン 音楽と化学の話

「ダッタン人の踊り」って曲、有名ですよね。この曲を書いたのはアクサンドル・ボロディンという作曲家です。「展覧会の絵」の原曲を書いたムソルグスキー*1や「熊蜂の飛行」を書いたコルサコフ*2などと合わせて「ロシア五人組」に数えられた人です。 ボロデ…

インカツ

大学のキャンパス周辺には全然ポータルがないので、お昼休みに申請して歩いてました。 早く審査が通るといいんだけどなぁ。